昨年11月のことですが、ご近所の方に「長い間倉庫にしまいっぱなしのバイクがあるから~」という事で、FZR250Rを譲っていただきました!

FZR250R 3LN1
非常にきれいなFZR250Rです!250ccの4気筒バイクで2万回転ぐらい回るエンジンが魅力ですね。
30年以上エンジンを掛けていない車両ですが、めちゃくちゃ綺麗な外装で錆びているところはほとんどありません。
FZR250R レストア開始!
各部を見ていきましょう!
フレームナンバーで調べてみますと、89年製の3LN1という型のようですね!アルミのフレームがカッコいいです!!

走行距離は驚きの480km!新車ですよ!(笑)
ガソリンタンク

ガソリンタンクも見た目は非常にきれいでしたが、コックは固着していて開きませんでした。( ;∀;)
色々やりましたがせっかく状態の良い物をコジったりして壊したくなかったので、タンクキャップだけはバイク屋さんにお願いしました。

こりゃだめだー!
タンクキャップはご臨終でした。これは別のものを用意しなくてはなりませんね~。
キャブレター

さすがに30年たっていますのでキャブもOHしないとダメでしょう!
外観は非常にきれいなキャブですが

ジェット類はしっかりと詰まっていました。

FZR250RのキャブレーターはOリングやパッキンがたくさん使われているので、キースターの燃調キットというメインジェットやスロージェットと、Oリングなどがセットになっているものを購入しました。
FZR250R用は1・4番用と2・3番用で別の品番となっていますので注意が必要です。
FZR250R 3LN1 1・4番用 FY-5376NS
FZR250R 3LN1 2・3番用 FY-5376NU
ラジエター

ラジエターも見た目はとてもきれいですが…。

中身は泥水のような茶色い水となっていました。
ブレーキ

ブレーキもOHしないとダメですね~!
まとめ
全体的に状態は悪くなさそうですが、さすが30年物の車両ということで、一通りはOHやメンテナンスをしていかないと安心して乗れなそうですねぇ~。
でもODO480kmは驚きました。ブレーキディスクも全然減って無くて綺麗です。
しっかりとレストアして大切に乗っていきたいバイクです。


コメント