ZRX1200DAEG ETC取付ましたー!

今さらながらZRX1200DAEGにバイク用のETCを取り付けました!

今までDAEGには軽自動車用のETC車載器を所謂自主運用という形で使用していたのですが、ロングツーリングに出かけたときなどにゲートが開かないことが何度かあったので、次に助成金が出るタイミングでバイク用のETC車載器へ変えたいと思っていました。

そして今年の4月1日からついに「二輪車定率割」が始まりました。

最初は今までの軽自動車料金からわずか数パーセントの割引にとどまること、100km以上走行しなきゃならないこと、事前申請が必要なことなど条件が多いのでメリット無いかなぁ~?と思っていたのですが、ゴールデンウィークやお盆休みなどの大型連休では四輪の割引が無くなることに。

しかし、二輪車定率割引はゴールデンウィークやお盆休みも関係なく土日祝は割引されるということで、連休に高速道路に乗る機会が多い私としては、非常に魅力的に感じました。

二輪定率割引は事前に会員登録と申請が必要なのですが、その際に二輪用のETC車載器の番号を登録しなくてはいけなくて、自主運用では使えないようです。

そしてそして、6月30日までバイク用ETC車載器へ1万円の助成金があったことも重なって、今さらながらDAEGにETC車載器を付ける運びとなりました。

ETCの取付位置が・・。

前置きが長くなってしまいましたが、DAEGを購入したバイク屋さんでETCを取り付けました。

DAEGにETC車載器の画像

本当はカワサキからDAEG用のETC車載器のキットが販売されているので、そちらを使うときれいに収まるのですが、時間もなかったので在庫のある中でDAEG用と同じであろう本体を付けることに。

事前にアンテナの位置を確認したら、「当店ではここに付けます」ということだったのであきらめました。(;^_^A

ETCアンテナとインジケータの位置を変えます!

こんなダサいところにETCを置いておくわけにはいかないので、自分でアンテナの位置を変更します!

ちょっと写真が見づらいかもしれませんが、DAEGのカウルの中って結構余裕があって、ETCのアンテナは余裕で入ります。

自分はメーターを止めているネジにL時のステーを割り込ませて、アンテナを取り付けました。角度は40度ぐらい?適当に付けましたw

インジケーターはDAEGの場合、メーター下に専用の穴が開いていますので、そこに収まるように、L時のステーを加工して付けました。

ホームセンターにちょうどいいのが無かったので、切ったり穴開けたりしながら調整して付けました。

これで二輪定率割引使えるぜー!ってさっそく会員登録しようとしたら、「車載器の番号が存在しません」ってエラーが(-_-;)

車載器を登録して一週間ぐらいはデータベースに反映されないそうです。自分は4月29日に取付して5月2日に登録することが出来ました。

ETCの試験に高速道路を一区間だけ走行してきましたが、無事にゲートが開きました(^▽^)/

これでゴールデンウィークも快適に楽しめそうです。

コメント